SEO対策・上位表示させるグーグルアナリティクスの活用方法

検索エンジンの上位表示(SEO対策)

seo対策で力強い存在になってくれるのが「グーグルアナリティクス」の存在です。
サイトには導入してみたものの、機能が多すぎてうまく使いこなせていないなんて人もいるのではないでしょうか。
Google Analyticsで何ができるのか、具体的な活用方法についても解説していきたいと思います。
もっとGoogle Analyticsを上手に使いこなして、集客に繋げましょう。

Google Analyticsではどんなことができる?

グーグルアナリティクス

グーグルアナリティクスは、Googleが提供しているアクセス解析ツールです。
サイトを運営するうえで必要なデータがすべて詰まっているといっても過言ではなく
なんでも調べられます。
例えば、ユーザーが何を経由してサイトを訪れているのか、最初に見たページや、よく見られているページ
離脱したタイミングなどもグーグルアナリティクスですべてわかります。

実際に見ているユーザーの層(性別、年齢、地域、趣味嗜好)などもわかるので
どんな人があなたのサイトに訪れているのか、簡単に調べることができるのです。
本来であれば、商品の購入に繋がらないとこういった情報を把握するのは難しいもの。

グーグルアナリティクスなら、アクセスしている人なら、ほしい情報を知ることもでき
そこから分析もできます。もっと細かい検索などもできますが
サイト運営であればここまでで十分だと思います。

ただグーグルアナリティクスはとても便利な機能でありながら
どうやって使うかわからずに数字を見ているだけになってしまっている人もいます。
グーグルアナリティクスの便利な機能を使いこなさないと意味がありません。

グーグルアナリティクスを使ってどんな活用方法があるの?

グーグルアナリティクスの機能をどう使うかは、その人によっても違います。
分析したあとにどういかしていくのかも重要になり、うまく活用できないと貴重な情報も意味がなくなります。
グーグルアナリティクスの活用方法について、ご紹介していきます。

方法1. 直帰率の改善

直帰率

ページの直帰率の高さに悩んでいるサイト担当者の方は多いのではないでしょうか。
たくさんの人に訪れてもらい、集客したいと考えているケースもあると思います。
直帰率とは、最初の1ページだけを読んで別のサイトに離脱してしまうことをいいます。

この割合が多いと集客にも繋がりませんし、商品の購入も難しくなります。
グーグルアナリティクスでは離脱したページがどこなのか、どのぐらいの
時間サイトにいるのかなども簡単に確認できます。
そのため、Google Analyticsを使って、よく読まれているページを関連性の
高いページとしてリンクを貼ることで、直帰率を大幅に下げることもできます。
サイトのなかをより巡回してくれるようになるので、長くとどまってくれる可能性が高くなります。

方法2. ユーザーを知る

ユーザー属性

Google Analyticsには、知りたいユーザーの情報がたくさん含まれています。
男性なのか女性なのかはもちろん、年代や地域などの情報を簡単に調べられます。
その情報をもとに、サイトのデザインを変えてみるなどの対策を行うこともあります。

サイトによっても訪れている人は違うものですし、どんなユーザーがいるのかを知ることにもなります。
サイトで狙っているユーザー層と、実際のユーザー層のずれを確認することもできます。
お店にとって集客したいと思っていたのが、30代の主婦層だったとします。

でもグーグルアナリティクスを見ると、20代の若い世代のアクセスが多いのであれば
文言やデザインが若向きなのかもしれません。ユーザー層が見えることで
できる対策もたくさんあります。

方法3. どの媒体からアクセス

グーグルアナリティクス

グーグルアナリティクスを使えば、どこからサイトに訪れたのかをその効果を検証することもできます。
例えばインスタグラム、Twitter、フェイスブック、検索結果などいろいろな理由が考えられますよね。
どこからどのぐらい人が集客できているのか、また実際にサイトに足を運んでくれる割合なども考えて
媒体の強化などを考える機会にもなります。

むしろ集客の見込めない媒体にかけている時間を削減するなど、見直す機会にもなります。
媒体からのアクセス分析は、効果的なマーケティングにとっても欠かせないものです。

方法4. コンテンツの見直し

Google Analytics

グーグルアナリティクスでわかる平均ページ滞在時間を使うと
ユーザーがどのぐらい滞在したのかを見極めることもできます。
滞在時間が長いということは、どれだけ興味深い内容が書かれており
じっくりと読み込まれていることがわかります。

もしくはそのページに興味を持っている、欲しい情報があるなど
質の高いコンテンツであるのがわかります。
もし滞在時間が短いのであれば、コンテンツ自体を見直す必要も出てきます。
画像やイラストなどの視覚的にもわかりやすい内容にする
会話形式にして読みやすくするなど
いかに長時間滞在してもらえるかを考えて決めるようにしてください。

まとめ

seo対策にとって、Google Analyticsをどう使うのかによっても結果が大きく変わってきます。
分析したデータをもとにサイトのどの部分を変えたらいいのかなど
実際にデータがないと効率的なサイトの見直しにはなりません。

なかにはなんとなくサイトを見直してしまう人もいるかもしれません。
グーグルアナリティクスでわかる数字はサイトを運営するうえで、とても重要なものですので
しっかりと使いこなしておきましょう。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事一覧